アニメ

鬼滅の刃【最終回】ネタバレ感想!炭治郎のその後と現代を描いた作者の意図は?

鬼滅の刃が最終回を迎えてがっかりしている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、

鬼滅の刃【最終回】ネタバレ!登場人物とあらすじ

鬼滅の刃【最終回】ネタバレ!感想

鬼滅の刃【最終回】ネタバレ!作者の意図は?

について考察してみました。

鬼滅の刃【最終回】ネタバレ!登場人物とあらすじ

鬼滅の刃の最終回は、炭治郎たちの子孫、または生まれ変わりが登場人物として出てきます。

登場人物は

竈門カナタ(16) 炭治郎とカナヲのひ孫で炭彦の兄。

竈門炭彦(15)炭治郎とカナヲのひ孫でカナタの弟。

流石は二人の子孫だけあって並外れた運動神経を見せます。

我妻善照(17)善逸と禰豆子のひ孫で橙子の弟。

性格や女性好きな所を見ていると善逸に似たんだなと感じますね^_^

我妻橙子(18)善逸と禰豆子のひ孫、善照の姉。

嘴平青葉 伊之助のひ孫。

伊之助に似て美形です。

宇髄天満(20)生まれ変わりで、体操選手、金メダリスト。

時透、有一郎 双子として生まれ変わっています。

しのぶ、カナエ 生まれ変わり鶺鴒女学院の生徒をしています。

悲鳴嶼 生まれ変わりで幼稚園の先生をしています。

伊黒、甘露寺 生まれ変わり定食屋を経営しています。

不死川実弥、玄弥 生まれ変わり警察官として頑張っていました。

冨岡、錆兎、真菰 小学生として生まれ変わっています。

煉獄 高校生として生まれ変わり、剣道部所属です。

桑島慈悟郎(善逸の師匠)生まれ変わり炭彦の近所に住む。

鱗滝左近次 生まれ変わり桑島慈悟郎の将棋友達として登場しています。

産屋敷輝利哉 日本最高記録を更新し存命。

愈史郎 ひたすら珠世の絵を描き続けています。

となっています。

あらすじの舞台は、炭治郎達が鬼舞辻を倒した後、60〜80年後ぐらいの現代の東京となっています。

本編物語の時間軸では全員を幸せにする終わりにできないので、「来世」を含む家族単位で幸せになってもらうという高スケールな最終回でした。

あらすじ

竈門カナタは弟の炭彦に起きろといいます。

炭彦は眠ったまま起きるという荒業をww

炭治郎はカナヲと結ばれたようですねヾ(〃^∇^)ノ

その頃、善逸のひ孫、吾妻善照は庭の倉庫にあった善逸伝記を読んで号泣していました。

その後登場した善照の姉、橙子の姿が禰豆子そのものなのにびっくり!!

登校途中、善照は輪廻転生を信じるか、鬼と戦い命を落とした人たちは皆生まれ変わり、幸せに暮らしていると語ります。

橙子は話を聞かずスマホで体操金メダルを取得した宇髄のニュースに大興奮。

善照は植物学者で伊之助の子孫、嘴平青葉のニュースを見て美人だと興奮しています。

こういうのを見ていると善照も橙子も善逸によく似たんだなって感じますね(*^^*)

次は、宇髄さんの生まれ変わりが登場します。

金メダリスト、体操、そして髪型と宇髄さんらしい派手度合いですね!

伊之助の子孫、嘴平青葉は植物学者で登場。

伊之助とは違っておとなしそうだったのでギャップを感じましたね。

続いてふたりは無一郎と有一郎の生まれ変わりの双子の赤ちゃんとすれ違う
そして他校の女子生徒が続く。

それはしのぶとカナエにそっくり…!

カナタに追いつき声をかける橙子。

ふたりがいちゃついているのを見て腹を立てる善照。

善照の行動や二人の親密度からみると、橙子とカナタは彼氏彼女の関係なのかもしれませんね。

悲鳴嶼は幼稚園の先生になり、伊黒と甘露寺はふたりで定食屋を営業しています。

伊黒さんと甘露寺さん…、生まれ変わって結ばれたんですね… (ノд・。)

寝坊をした炭彦は着替えて窓から飛び出します。

建物を飛び越えたり、庭を横切って学校へ。

周りからはランニングマンと呼ばれる有名人となっていました。

炭治郎とカナヲの子孫だけあって運動神経は並外れているようですね(・_・;)

パトカーを飛び越え急ぐ炭彦。

パトカーには不死川実弥と玄弥の生まれ変わりが乗っている様子。

炭彦は小学生の錆兎、真菰、冨岡の生まれ変わりの隣を走りすぎます。

錆兎、真菰、冨岡さんの3人で行動しているのすごくいいですね…。

愈史郎は珠世の絵を描き続け有名に!

煉獄の子孫、桃寿郎が追いつき、炭彦に部活に入れと誘います。

パトカーが二人を追いかけるが、話に夢中で気づかない…。

そのまま教師の村田が止めるのも無視して二人が校門を飛び越えてしまいます。

炭彦の家には炭彦に対する苦情の電話が…!

電話の側には炭治郎たちみんなで撮った笑顔の写真が飾られていました

ここで205話、最終回のあらすじは終わりとなります。

登場人物の多さに驚き何度も見返してしまいました。

鬼滅の刃【最終回】世間の反応と感想

鬼滅の刃が最終回を迎えTwitterでも様々な意見が!

このように最終回については賛否両論という結果になりましたが、どちらの意見も共感できます。

日の呼吸の13の型が未完成な事や青い彼岸花についてはどうなったの?

と疑問に残ることはありますが、みんなの幸せそうな姿を見ることができたので、個人的にはよかったのではないかと思います。

後、炭治郎たちが撮った笑顔の写真が飾られていた所にはホッコリしましたね(*´∀`*)

【鬼滅の刃】十二鬼月の過去と現在は?メンバーの強さと技も紹介!【鬼滅の刃】がアニメ化され大ヒット中で続きが気になりますよね! 炭治郎の今後が更に期待がかかります。 そこで今回は【鬼滅の刃...

鬼滅の刃【最終回】ネタバレ!作者の意図は?

鬼滅の刃の最終話で賛否両論な評価となりましたが、作者である吾峠呼世晴先生はどのような意図を持っていたのでしょうか?

最終話を204話にすればよかったのではと言われる中、わざわざ最後に1回増やしてこの回を描いた理由…。

それは、吾峠先生が主要キャラ達のハッピーエンドをどうしても描きたかったからではないからだと考察します。

これは、鬼舞辻無惨によって悲惨な最期を迎えるしかなかったキャラ達をどうにか救いたいという、キャラに対する愛からきているのではないでしょうか。

個人的には、色々な形で幸せに過ごしている姿を見れてよかったと思いますし、良い終わらせ方だったのではないかと感じています(^^)

連載は終わってしまいましたが、劇場版が控えているので楽しみですね。

【鬼滅の刃】炭治郎に水の呼吸は合わない?ヒノカミ神楽が必殺技?【鬼滅の刃】がアニメ化され大ヒット中ですね! 映画化が決定され続きが気になったり、楽しみにしている方もいると思います(*^_^*)...