アニメ

リゼロ2期アニメ最終回ネタバレ!昏睡状態のレムの復活の可能性は?

リゼロのアニメ2期が始まりましたね。

リゼロファンにとって欠かせないのがレムの活躍なのですが、、白鯨討伐後の帰り道に事件に巻き込まれ、レムは昏睡状態になってしまいます。

レムがいつ復活するか、それともこのまま眠り続けてしまうのか、復活の可能性が残されているのか気になります。

そこで今回は

リゼロ2期アニメ最終回ネタバレ!レムが昏睡状態になった理由とレムとクルシュの違いは?

リゼロ2期アニメ最終回ネタバレ!昏睡状態のレムの復活の可能性は?

リゼロ2期アニメ最終回ネタバレ!こん睡状態のレムを助ける方法は?

について考察してみます。

リゼロ2期アニメ最終回ネタバレ!レムが昏睡状態になった理由とレムとクルシュの違いは?

まず、レムが昏睡状態になった理由について説明していきます。

スバルとレム、クルシュ陣営、鉄の牙の合同で白鯨を討伐した後、消耗しきっていたため、レムとクルシュ含む一部の兵士たちは一旦王都へ戻ることに。

その帰り道に、大罪司教『強欲』レグルス・コルニアス『暴食』ライ・バテンカイトスに襲われます。

クルシュは暴食の権能により記憶を奪われ記憶喪失の状態になります。

同じく暴食の権能でレムは名前と記憶の両方を奪われてしまい、スバル以外の周囲からは存在を忘れられ、昏睡状態になってしまいます。

スバルはセーブポイントに戻ることを考え実行するも、起点の更新によりレムを救うことができないと知ってしまいます。

彼女を取り戻すために『暴食』ライ・バテンカイトスを倒すことを決意します。

つまり、クルシュとレムの違いは記憶だけを奪われ自分だけが記憶喪失の状態か名前と記憶の両方を奪われ存在自体を消されている状態かということですね。

リゼロ2期アニメ最終回ネタバレ!昏睡状態のレムの復活する可能性は?

昏睡状態のレムを復活させる方法は、大罪司教『暴食』ライ・バテンカイトスを倒すことのみです。

しかし、その復活を妨げる要因として、ライ・バテンカイトスの強さにあります。

ライ・バテンカイトスにはロイ・アルファルドとルイ・アルネブという合わせて3つの人格があります。

能力もかなり強力なのです。

・記憶を奪われたものは、他人がわからなくなり、名前を奪われたものは、他人から記憶がなくなる記憶や名前を奪う能力。

その条件は、奪いたい対象の本当の名前を知ること奪いたい対象を舌でなめることです。

・名前を奪った相手の技をコピーし再現できる月食という権能。

過去に奪った能力で『跳躍者』という能力を利用して空間を自由に移動することもできます。

・相手の容姿まで再現し技の精度も全くコピーした状態で繰り出すことができ、もはやその人物になる月食の上位互換の日食。

日食の場合は奪った人物の体に変化する能力なので、技の威力も精度も全く同じです。

この3つの能力を持っておりなかなかの強敵です。

それを倒すとなるとループの出来るスバルとはいえ苦戦を強いられるでしょう。

原作では、フェルト、ベアトリス、オットー、ダイナス(5章で初登場)が共闘してライ・バテンカイトスをあと少しのところまで追い詰めますが、逃げられてしまいます。

物語を進める鍵となる精鋭達がいても倒すことができないくらいの相手なので、レムの復活はかなり厳しいと言えます(´;ω;`)

リゼロ2期アニメ最終回ネタバレ!レムを助けることは出来るのか考察!

それではレムはこのまま昏睡状態のまま助けることはできないのでしょうか?

ここからは考察ですが私は、『暴食』ライ・バテンカイトスを倒し、レムの存在を取り戻すことが出来ると考えています。

リゼロの6章で、スバルはレムの復活させる手がかりを得るため、賢者シャウラのもとに向かいます。

ただ、小説でもWEB版でもレムの復活は描かれていません。

リゼロは全部で12章あると言われており、現在WEB版では6章と折り返し地点にきています。

物語の半分まで話が進んでいるというのもあるので、そろそろ『暴食』ライ・バテンカイトスと決着をつけるのではないでしょうか。

早くて6章の最後、遅くとも7章までには暴食を倒し、レムを含め名前、記憶を失った者を取り戻せるのではないかと予想しています。

このようにみんなレムの復活を待ち望んでいます。

私も復活を待ち望んでいる一人です。

早くレムが復活してくれることを願っています(-人-) 。