【鬼滅の刃】がアニメ化され大ヒット中!
続きが気になっている方も多いのではないでしょうか^_^
今回は
【鬼滅の刃】アニメの続編の内容は?
【鬼滅の刃】2期はある?
【鬼滅の刃】2期の放送はどこからどこまで?
について考察していきたいと思います。
※一部ネタバレを含みますので、ご注意ください。
Contents
【鬼滅の刃】アニメの続編の内容は?
【公開日決定!】
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の公開日が2020年10月16日(金)に決定!
予告編第1弾、本ポスタービジュアルも解禁!
《無限列車》を舞台に繰り広げられる本作、ぜひご期待ください!▼予告編第1弾https://t.co/FpewsYp4RD
▼公式サイトhttps://t.co/cyuNV5Sn9y#鬼滅の刃 pic.twitter.com/OdyuR0trvK
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 10, 2020
鬼滅の刃の続編として劇場版 鬼滅の刃 無限列車編が上映されることが決定しています。
劇場版公開日は2020年10月16日(予定)
続きが見たい人にとっては待ち遠しいですよね…。
公式サイトでは劇場版予告編も出ているのでチラッとお見せします~。
【予告編第1弾公開!】
2020年10月16日(金)公開 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の予告編第1弾を公開しました!
新規カットが目白押しの本映像をぜひご覧ください!果てなく続く、無限の夢の中へ―https://t.co/FpewsY7u05
▼公式サイトhttps://t.co/QLQvxcnB3p#鬼滅の刃 pic.twitter.com/jbrKoyUFUe
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 10, 2020
キャスト
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
煉獄杏寿郎:日野 聡
魘夢(下弦の壱):平川大輔
と前回のアニメ作品に引き続き、豪華メンバーとなっております。
劇場版でのストーリーは
炭治郎たちは、ヒノカミ神楽の手掛かりを求め、炎柱の煉獄杏寿郎を訪ねるために無限列車に乗り込みます。
列車の中で杏寿郎とは会えたもののヒノカミ神楽の手掛かりは得られませんでした。
しかも列車の中は「下弦の壱」魘夢により支配されている状態…。
炭治郎、善逸、伊之助の3人と杏寿郎は、魘夢の眠りの術にはまり、夢の中に閉じ込められてしまいます。
なんとか仕組みを理解し覚醒に成功し、乗客を守りつつ、魘夢を討伐に成功します!
しかしその直後に現れた「上弦の参」猗窩座との戦いで、杏寿郎が敗北してしまいます…。
杏寿郎は禰豆子が人のために戦えることを認めて、炭治郎たちがこれから伸びることを信じてくれたのです。
炭治郎たちと禰豆子のまっすぐさ、善良さを認めて鬼殺隊の未来を託す、その姿に感動してしまいますね(;_;)
劇場版では無限列車編をすべてやり切ることは間違いなさそうですね。
【鬼滅の刃】2期はある?
鬼滅の刃はアニメがヒットしたから成功したと言われがちだけど正確ではない
炭治郎がヒノカミ神楽を使った19話から明らかに流れが変わった
SNS、批評サイト、海外だけでなく今まで興味なかった層も手放しで絶賛していた
もしあの回の演出、演技、音楽の一つでも違えば今の鬼滅はなかったはず#鬼滅の刃 pic.twitter.com/cfT0Fh5iuY— アゲハ (@f3znB2SZWypm7Nq) May 18, 2020
劇場版で無限列車編をして2期はあるのかすごく気になりますよね(*゚∀゚)(゚∀゚*)
今のところ、2期制作は公式からは発表されていません。
ですが、鬼滅の刃はすごく人気な作品で、原作はシリーズ累計発行部数は6000万部を突破しています!
部数の伸び方はむしろジャンプ史上で見ても異常なほどに……。
DVD、ブルーレイも発売されています。
以上のことから鬼滅の刃も2期制作の可能性はかなり高いのではないでしょうか(^^)
劇場版が2020年10月16日から公開予定となっていることを考えると、鬼滅の刃の2期は早くても2021年の秋以降の放送となりそうですね。
また新しい情報が入りましたら追記しますね!

【鬼滅の刃】2期の放送はどこからどこまで?
こんな時間帯なのに暇すぎてヒノカミ神楽出しそう。(もう出しちゃった☺️)#深夜帯テンション炭治郎の憂鬱 pic.twitter.com/t69o2ETUOk
— 竈門 炭治郎(星猫) (@hoshineco1) May 18, 2020
劇場版・無限列車編でストーリーの続きを公開されるので、劇場版の続きとして2期が放送されるのではないかと見ています。
劇場版では無限列車編の終わりまで、2期では遊郭編~刀鍛冶の里編まで2クールで放送されると予想しています。
原作だと
無限列車編 7~8巻
遊郭編:8~11巻
刀鍛冶の里編:12~15巻
このようになっております。
どのエピソードも、「柱」と「上弦の鬼」が物語の鍵を握っています。
炭治郎達が上弦の鬼や鬼舞辻無惨を倒すことができるのか非常に気になるところですよね(ノ゚ο゚)ノ
というわけで、原作がどのような内容になっているかを簡単に説明していきたいと思います。
吉原遊郭:上弦の陸(8巻 – 11巻)
無限列車の事件から四か月後、音柱の宇髄天元の嫁が、遊郭「吉原」への潜入捜査中に消息を絶ちます。
救出のために隊を組み、炭治郎、善逸、伊之助を女装させて遊郭へ潜入させます。
炭治郎は「上弦の陸」堕姫と対峙し、作中初の十二鬼月上弦の討伐任務となります。
苦戦を強いられる中、天元たちが合流し、なんとか堕姫の頸を落としたものの、死なないばかりかその体内からもう一匹の鬼、妓夫太郎が現れます。
「上弦の陸」、その正体は鬼の命を共有する二人で一つの兄妹鬼だったのです(・_・;)
毒の鎌を武器とする妓夫太郎と堕姫の連携攻撃に、全滅レベルの負傷を負わされてしまいます。
絶望的な窮地に追い込まれますが、限界を超えた闘志で兄妹の討伐に成功します。
刀鍛冶の里:上弦の伍・肆(12巻 – 15巻)
堕姫と妓夫太郎を倒したものの、負傷した炭治郎。
ですがようやく目を覚ました彼を待ち受けていたものは…。
幾度の強敵との戦いのたびに刀を折ってくる炭治郎に、刀鍛冶の鋼鐵塚蛍は堪忍袋の緒が切れ刀を作らないとの宣告でした。
鋼鐵塚に直談判するため炭治郎は秘匿されている刀鍛冶の里に足を運びます。
そこで炭治郎は里を訪れていた恋柱の甘露寺蜜璃と霞柱の時透無一郎の二人の柱と、同期にして風柱の弟である不死川玄弥と再会します。
極々平穏だった刀鍛冶の里でしたが、無惨の命令により「上弦の伍」玉壺と「上弦の肆」半天狗の襲撃に合います。
玉壺は刀鍛冶を狙い、半天狗は炭治郎達に襲いかかります。
犠牲者が出るも防衛戦の末に、無一郎が玉壺を討伐、蜜璃と玄弥、禰豆子の協力を得て、炭治郎が半天狗を討伐します。
その直後に禰豆子が太陽を克服し話すことができるようになります。
おそらく2期の放送内容はここまでになるのではないかと考えています。
劇場版の公開が楽しみですね!
