Produce 101 Japan2から最終メンバーとなるデビューメンバーが発表されました。
グループ名も『INI』と決まり、これからの活動がとても楽しみです。
そこで気になるのはファンクラブの事ですよね。
開設時期はいつなのか、入会方法や特典も気になります。
そこで今回は
【INI】ファンクラブの開設時期は?
【INI】ファンクラブの入会方法は?
【INI】ファンクラブの特典は?
など調べてみました。
【INI】ファンクラブの開設時期は?
INIのデビューメンバーが発表されて気になるのがファンクラブです。
ファンクラブ開設はいつなのか?という事がとても気になります。
INIのファンクラブなどオフィシャルサイトは2021年7月13日本格始動します。
また2021年8月にはプライベートメールサービス開始予定です。
最近のファンクラブは特典も豪華なので、ファンクラブに入会したいという方は多数いらっしゃると思います。
更にオフィシャルサイト開設記念として、「INI OFFICIAL FANCLUB OPEN MEMORIAL PRESENT」キャンペーンが開始されています。
【INI】ファンクラブの入会方法は?
『INI』のファンクラブの入会方法についても、まだ公開されていません。
他アーティストのファンクラブに入会する時と大きく変わらないと思われますが、JO1のファンクラブを参考に見ていきますね。
JO1のファンクラブは月額のファンクラブサービスです。
会費:550円(税込)/1ヶ月
会費:6,600円(税込)/12ヶ月
今回デビューする『INI』も同じような月額のシステムになっている可能性が高そうです。
JO1のファンクラブの入会手順を見ていくと
・「JO1 OFFICIAL FANCLUB」のサイトへアクセス
・「登録手続きに進む」ボタンを押します。
※ファンクラブの入会には「EMTG ID」が必要となり、EMTG IDを「お持ちの方」→ログインへ、EMTG IDを「お持ちでない方」は会員登録へ進みます。
ファン会費のお支払い手続きをする。
・ドコモケータイ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて払い
・クレジット決済
こちらの手続きが終了すると、JO1オフィシャルファンクラブ会員登録完了です。
『INI』のファンクラブの入会方法も同じような手順になると考えられます。
こちらも公開され次第更新しますね。
【INI】ファンクラブの特典は?
早くもファンクラブに入りたいという方が続出のINIですが、ファンクラブの特典が気になります。
こちらのJO1を参考に見ていくと
ファンクラブ会員証発行
入会記念品のプレゼント
会報誌の発行
グリーティングカードプレゼント
有料会員限定のチケットの先行予約
ファンミーティングやイベントの参加申し込み権利
ファンクラブ限定品購入
ファンクラブ限定メールマガジン
ファンクラブ限定コンテンツ閲覧
など、特典の凄さが特徴となっています。
また、その他にも相性診断やJO1検定などのゲームコンテンツや、REPORTなど、ファンクラブでしか楽しめない限定コンテンツが盛りだくさんなところも嬉しいです。
月額550円でここまでの特典があるなら、入会したい!
という気持ちが更に高まりますね♪
『INI』のファンクラブ特典も分かり次第報告します。
まとめ
今回はProduce 101 Japan2のデビューメンバーの『INI』のファンクラブについて調べてみました。
ファンクラブの開設時期はJO1と同様早々に発表されると予想しますので、詳しく発表され次第更新しますね。
オーディションの時から応援してきたメンバーがデビューするとなると、感動でいっぱいですね。
ファンクラブに入会し、続けて応援していきたいですね。