東京オリンピックの開会式が2021年7月23日に行われます。
ブルーインパルスが都内上空を飛行する事も航空自衛隊から発表され、その飛行を楽しみにされている方も多いのでは?
飛行経路とスケジュールも発表され、当日の飛行を待つのみですが、飛行時間はいつなのか、見れる場所や撮影スポットも気になります。
そこで今回は、東京オリンピックブルーインパルスの時間はいつなのか、飛行ルートと撮影スポットについても調べていきたいと思います。
Contents
東京オリンピックブルーインパルスの時間はいつ?
3rdの尾翼並び。20210711 #ブルーインパルス #松島基地 pic.twitter.com/Zk4ZEqfEtv
— leveloi (@leveloi) July 11, 2021
ブルーインパルスが飛行する日程はこちらです。
日程 | 行事/飛行場所 |
---|---|
令和3年7月23日(金・祝) | 東京オリンピック開会式/東京都内上空 |
令和3年8月24日(火) | 東京パラリンピック関連/東京都内上空 |
ブルーインパレスの飛行を観たい。
写真に収めたい。
という方も多く、飛行時間はいつなのか気になります。
飛行時間については、現場の混乱を避けるため、公開されていません。
航空自衛隊からは、飛行時間は開会式前の日中、午後帯で調整中との発表もあった事から、ブルーインパレスの飛行時間は
開会式令和3年7月23日の日中、午後の時間帯
に飛行されると考えられます。
とはいうものの、午後っていったい何時なの?
となってしまいますよね。
ブルーインパレスの飛行を楽しみにされている方にとっては、何時から飛行するのかとても気になる所です。
ブルーインパレスの飛行は、とても人気があり、全国各地の飛行も追っかけていくという方も多い事でも有名です。
隊形が開く瞬間、歓声が起こる。
サンライズ#ブルーインパルス pic.twitter.com/fIqw2rPBeb— 虎フード。 (@torafood2012) July 18, 2021
私も自宅近くで、ブルーインパレスの飛行があった時に県外ナンバーの車がとにかく多く、ブルーインパレスの人気を再認識した事もありますが・・・
今回の飛行ではアクロバット飛行はもちろんですが、五色の五輪の輪を描く事でも注目されています。
その瞬間を目に焼き付けたいですよね。
ブルーインパレスは、2020年の5月29日、医療従事者へ感謝の気持ちを伝えるため東京都心上空を飛行した事も記憶に新しいですが・・・
その時の飛行時間が、午後12時40分~1時すぎという時間に飛行されました。
その例もあり、午後12時から1時頃という時間帯に飛行するという可能性もあるのでは?
と予想しています。
過去のイベントや行事などでも12時40分から1時頃に飛行されている事も多くこの時間帯が有力だと考えています。
参照:https://flyteam.jp/event/blueimpulse/event/end?pageid=2
次の項目ではブルーインパレスの飛行ルートを詳しく見ていきますね。
東京オリンピックブルーインパルスの飛行ルート!
東京オリンピックでのブルーインパレスの飛行ルートについては、防衛省 航空自衛隊より発表されています。
#ブルーインパルス は、#東京2020 #オリンピック 競技大会開会日となる7/23(金)、東京都内を中心に編隊による展示飛行を行います。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力ください。#航空自衛隊 #JASDF #空は繋がっている #Tokyo2020 pic.twitter.com/VOoQA77KZR— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) July 15, 2021
東京五輪のブルーインパレス飛行ルートの参考になるのは、前回の医療従事者へ感謝の気持ちを伝えるため東京都心上空を飛行した時のコースです。
その時のコースは
板橋区・豊島区・文京区・江東区・を通り、更に江戸川区・葛飾区・墨田区・港区から中原区・世田谷区・渋谷区・新宿区
というルートを通りました。
そのルートから考えると今回の東京五輪では
・自衛隊入間基地から練馬区へ向かい、練馬区から東京都庁へ。
・渋谷区、港区を通り、スカイツリーのある墨田区。
・荒川区、豊島区から開会式の開かれる新国立競技場上空。
こちらのルートで飛行すると予想しています。
東京都庁付近ではアクロバット飛行、新国立競技場の上空には五色のオリンピックの輪を描く予定となっています。
五色の輪は
- 青
- 黄
- 黒
- 緑
- 赤
こちらのカラースモーク5色で描かれます。
ブルーインパルスがやってくる。
東京オリンピック開会に伴いブルーインパルスが入間基地にやって来ます。
1 展開 7月19日(月)午後、3個編隊、計12機が着陸
2 事前訓練 7月20日(火)~7月22日(木)のいずれか1日
3 展示飛行 7月23日(金)
4 撤収 7月24日(土)午後、3個編隊、計12機が離陸 pic.twitter.com/qQiH6FuoSl— 小江戸川越STYLE (@SHIN8KOKO) July 16, 2021
2021.7.16 誕生日イブ
ブルーインパルス2ndレシーバーから聞こえたオリンピックシンボルマークの評価…
『感動した!』の言葉に不覚にも
うるッとしてしまった(இ﹏இ`。) pic.twitter.com/HKiE3pmUAg— ささき✈️ (@e7020c7077) July 16, 2021
こちらのカラースモーク5色で描かれた五色のオリンピックの輪が本番でどのように描かれるのか今からドキドキします。
東京オリンピックブルーインパルスの撮影スポット!
東京五輪ブルーインパレスの飛行を撮影スポットですが
・東京都庁
・スカイツリー
・新国立競技場付近
こちらの3か所がおすすめです。
東京都庁
住所:東京都新宿区西新宿2丁目8−1
東京都庁付近ではアクロバット飛行が予定されているので、アクロバット飛行を撮影したいという方はこちらでの撮影がおすすめです。
スカイツリー
住所:東京都墨田区押上1丁目1−2
高さ350mの第1展望台と、高さ450mの第2展望台があり、ブルーインパレスの撮影にはピッタリですね。
新国立競技場オリンピックスタジアム
住所:東京都新宿区霞ヶ丘町10−1
新国立競技場の上空には五色のオリンピックの輪を描く予定となっている事もあり、一番人気の撮影スポットとなる事間違いなしです。
ブルーインパルスの五輪の輪の練習中 pic.twitter.com/nWZfwlyJK0
— つぐみ♡❦゚・。 (@minashunda803) July 16, 2021
五輪の輪が五色で描かれたらどんなに美しい光景になるんだろう・・・
と想像するだけでドキドキします。
当日の飛行が楽しみですね。