エンタメ

24時間テレビマラソン2021年のランナーは誰?距離やコースについても!

『24時間テレビ愛は地球を救う』が2021年8月21日22日に放送される事が決まりましたね。

夏の恒例の番組ですが恒例といえばチャリティーマラソンですが・・・

マラソンランナーが誰なのかとても気になります。

そこで今回は24時間テレビ2021年のマラソンランナー誰なのか、距離やコースについても調べていきたいと思います。

24時間テレビマラソン2021年のランナーは誰?

24時間テレビ2021年は『想い~世界はきっと変わる』というテーマに決定し、メインパーソナリティーはKing&Princeと発表されました。

マラソンランナーについては、現在のところまだ発表されていません。

毎年恒例となった24時間マラソンは、数々の感動や勇気を与えてくれる名シーンもいっぱいですが・・・

そもそもどんな人がマラソンランナーに選べているのでしょうか?

『走る理由がある人』

というのはもちろんですが、

・今話題になっている芸能人

・子供から大人まで幅広い世代に知られている人

・走り切れる体力のある人

など様々考えられます。

この条件にピッタリくる人で一番に思いつくのがフワちゃんです。

フワちゃんは、TVで見ない日がないくらい活躍し、認知度も高いですよね。

またオードリー春日さんとペアを組んだエアロビでは、初めて取り組んだにも関わらず、全日本エアロビクス選手権大会の一般ペア・グループ部門でメダルも獲得しています。

フワちゃんはいざ始めるととても真面目で、負けたくない気持ちや目標を達成するという気持ちは人一倍強く持たれています。

フワちゃんが走ることで、元気や勇気をもらえますね!

という事もあり、2021年のマラソンランナーはフワちゃんと予想しています。

24時間テレビマラソン2021年のランナーのネットの予想は?

マラソンランナーが誰なのかという事についてはネットでも話題になっています。

こちらのように

・ジャニーズWEST

・相葉雅紀

などジャニーズの走者も予想されています。

ジャニーズWESTはメインパーソナリティーになって欲しい!

との声も多数あったので、マラソンランナーに選べれる可能性もあるのでは?

とも考えられますね。

相葉雅紀さんは2月20日放送の「1億3000万人のSHOWチャンネル」でフルマラソンに挑戦したのですが、30kmはクリアしたものの、足が動かなくなり途中で断念してしまいます。

そのリベンジに24時間テレビで走りたいとコメントもされていて、走る動機もあり、有力候補とも言われています。

また広瀬すずさんも『おしゃれイズム』で

『24時間テレビのランナーやりたいんです』

と話されていた事もあり、候補の一人なのでは?

と考えています。

とはいうものの、広瀬すずさんはドラマや映画の撮影が忙しくて、マラソンの練習時間が取れるのかな?

という所が不安ですが、運動神経抜群と言われている広瀬すずさんなのでランナーに選ばれる可能性も考えられますね。

またお笑い第7世代の

ペコぱ

EXIT(イグジット

3時のヒロイン

四千頭身

など勢いのあるお笑い芸人さんも、ランナーに選ばれると見どころいっぱいです。

誰がマラソンランナーになるのか、発表されるまで待ちきれませんね。

24時間テレビマラソン2021年の距離は?

24時間テレビのチャリティーマラソンは土曜日の19時頃にスタートし、番組終了までにゴールとなるメイン会場を目指します。

走行距離はランナーの年齢や体力などを考慮して決定される事が多く、はっきりと何キロと決まっていません。

今までの最長は第18回(1995年)間寛平さんの600キロです。

神戸市から日本武道館まで1週間かけて走ったので、放送されている2日間で走った距離ではありませんが、600キロとは凄い気力と体力ですね。

その他には

第21回(1998年)森田剛 100キロ

第25回(2002年)西村知美 100キロ

第37回(2014年)城島茂 101キロ

など100km前後走る事が多くなっています。

また2019年はリレー方式でのマラソンとなり

近藤春菜 32.195km

よしこ 32.195km

水卜麻美 42.195km

いとうあさこ 42.195km

4人で合計148.78km走ったという例もあります。

このように見ていくと、走行距離はランナーの走れる距離が何キロかという事で決まるという事が分かりますね。

24時間テレビマラソン2021年のコースは?

マラソンコースについては、沿道での応援など混雑を避けるため、コースは事前に発表されていません。

ですが、24時間テレビの放送日前や当日に、一般の方の目撃情報などでマラソンコースが判明する場合が多いです。

2020年には沿道での応援など蜜を避けるため、公道ではなく、一般の方の応援のない私有地で開催されました。

2021年はどのような形で開催されるのか、発表されていません。

考えられるコースは大きく分けて2つです。

公道を通り両国国技館でゴール。

2020年のように、沿道での応援がない広い私有地。

となります。

従来のように、沿道での応援のある形でマラソンを観たい!

という気持ちはありますが、安全を期して2020年のような形になる可能性が高いとも思われますね。

2021年も開催が決まった24時間テレビのマラソンはどのようなドラマが展開されるのか今から楽しみです。